[R444] ROLEX クロノメーター”バイセロイケース” [販売済]
クロノメーター搭載!
☆10.5型C.700系のクロノメータームーブメント搭載です。
機械のプレートにもきちんと”Timed 6 Positions”と”CHRONOMETER”の刻印が入っているのが画像から確認いただけると思います。また文字板には”OBSERVATORY”表示が有りますがこれは「天文台」の事で、正式に天文台(ニューシャテルか?)で検定を受けたことを物語りマス。赤秒針が精度を誇っているように見えますね!40年代当時はまだまだ腕時計にクロノメーターを搭載するものは少なく、現品の元ムーブを辿ればグリュエンに至るとは言え、ロレックス自身が侮りがたい技術力を有していたのも確かなのです。
☆特徴的なトノーシェイプケースは所謂”VICEROY”「ヴァイスロイ」のペットネームが付いたモデルで使用され有名なため、ヴァイスロイケースと呼ばれます。とても凝った造形で、最初期には3pケ-スで中銅を持つタイプがありました(機械は9.3/4)。現品のREF3116がその後年型となりますが、このシェイプを発展させて行ったのが今につながる典型的オイスターケースに変化していったもののように見受けられます。
☆ケースは全体にポリッシュされております。文字板はバランスを崩すような経年変化は観られません。機械は非常に好調に作動しており、発売当初がクロノメーター精度であったことを彷彿とさせてくれますね!前回のOH期日は不明ですが、直近のOHは必要ない状態と言えます。
製造年 |
---|
1940年代 |
機械 |
手巻 |
精度コンディション |
プライス |
自然故障6ヶ月保証付き ¥SOLD |
素材 |
---|
ステンレス |
ケース径(リューズ・ラグ含まず) |
28mm×38mm(ラグ含む) |
管理番号 |
R444 |
精度コンディションについて
当店規定の精度レベルです。すぐのOHやメンテナンスをせずにご使用頂ける状態と思われます
現状で作動しています。但し、OHが必要になってくる時期と思われますので、日常的にご使用になられる場合はOH付がお薦めです。
1) 機械部分が長らくメンテナンスされていないデッドストック品、または
2) 作動はしますが、日差・テンプの振り等が安定しない状態の品になりますので、ご使用になられる場合は早めのOHをお薦め致します。要OHの状態です。日常使用には向きません。