[K1934] SEIKO スーパー [販売済]
後期10石ムーブメント
[販売済]
☆セイコーシャ戦後初のヒット作諏訪工場製「スーパー」です。
昭和25年デビューのスーパーは「中三針」を求める市場ニーズと見事にマッチし昭和30年頃まで製造されました。モデルイヤー中は腕時計製造技術が伸びゆく時代であったために細かくマイナーチェンジがされたため多くのバリエーションがあります。現品は所謂「後期型」の「10石」モデルですが、大まかな流れを説明いたします。
1.前期型:見分ける最大の特徴は地板の「テンプ受け」です。
緩急針がテンプ受け石をクリアするために円くなっている個所に向かって絞り込まれて円部の内側まで入り込んでいる地板形状です。石数は8石と10石のみです3番受の地板(逆三角形形状のもの)に石数の表示はありませんが、3番受の車の受けに石が3つ入って見えるものが10石で一つしか石が入っていないものが8石です。
2.後期型:こちらのテンプ受けの形状はより幅広になり、緩急針の丸型部の外側まで地板が張り出しておりますので一見して区別できると思います。3番受の石数の表示は15石と17石モデルは表示しておりますが10石には表示がありません。テンプ受けが大型で3番受に石数表示の無いものが10石と言うことになります(現品です)
*状態ですが、非常に綺麗です。ミント+の状態です。当時の製品の作り込みをご堪能いただけますよ!
スーパーの次にくるマーベルで精度もより向上させ、安定感もましますが、このスーパーには物作りに対する手作り感を思わせるような温かさを感じさせてくれます!熱き日本の昭和30年頃が思いしのばれますね!
製造年 |
---|
1956年 |
機械 |
手巻 |
精度コンディション |
プライス |
自然故障6ヶ月保証付き ¥SOLD |
素材 |
---|
金張り / ステンレス |
ケース径(リューズ・ラグ含まず) |
31.5mm |
備考 |
2014年4月OH済み |
管理番号 |
K1934 |
精度コンディションについて
当店規定の精度レベルです。すぐのOHやメンテナンスをせずにご使用頂ける状態と思われます
現状で作動しています。但し、OHが必要になってくる時期と思われますので、日常的にご使用になられる場合はOH付がお薦めです。
1) 機械部分が長らくメンテナンスされていないデッドストック品、または
2) 作動はしますが、日差・テンプの振り等が安定しない状態の品になりますので、ご使用になられる場合は早めのOHをお薦め致します。要OHの状態です。日常使用には向きません。